昔はムジナと呼ばれていたこともあります。
ニホンアナグマ Part 2      

予想が当たりました。
なんとだんだんこちらに移動してくるではないですか・・・それも頭を下げたまま鼻を地面にくっつけながら近づいてきます、私には全く気がつきません。野生の世界は、それだけエサを見つけ出して食べるのが大変なのでしょうね。

あまりにもこちらによって来たのでカメラからはみ出しそうになり
ズームアップしていたので慌ててズームバックさせました。

ほんの3メートルぐらいまで近寄って来たら、私が座ってアナグマを写しているのに気がつきビックリして、慌てて薮の中に逃げていきました。

餌を探してる時はゆっくりですが。逃げ足は速い。。。

どうやらあの様子からして枯れ葉や地面に隠れているミミズか昆虫などを探して食べていたようです。

a badger came to the garden.
a badger continues walking in search of bait.

それにしても運良く撮影ができて良かったです。

初めて撮影したときは夕方でしたの暗い映像でしたが今度は明るいきれいな映像が撮れました。

初めて夕方玄関の前で写してるときは1メートルの近さでこちらも動きながら写していたのですが、アナグマは全く気にしていませんでしたがもしかしたらアナグマは目が悪いのかもしれません。


Top へもどる
ニホンアナグマ Part 1   ビデオは準備中です。

窓の下のヤマツツジの根元をアナグマが鼻と前足を使って、土を掘って餌を探しているのを見つけました。
急いでビデオカメラを持って、そっと表に出たのですが、逃げられました。そこであきらめないで、きっとまたどこかにでて来るはずと考え
逃げた方向から,もしかしたら、ここにでてくるかもと思い先回りして、
じっと隠れていたら予想がぴったり当たりました。

夢中で餌を探し、頭を下げたまま移動しています。


a badger came to the garden.
a badger continues walking in search of bait.


ニホンアナグマ

学名:Meles meles anakuma

( English name:Badger. Eurasian badger )

( scientific name:Meles meles )

ニホンアナグマがまた庭に来てくれました。

今度は明るい昼間です。

2010年9月1日のことです。

昼過ぎごろ、なにげなしに窓の外を見たらアナグマが窓の下にいました。


ネコ目  イタチ科 アナグマ属

英名:Badger. Eurasian badger

日本(本州,四国、九州)の生息

体長52〜80cm。尾長12〜20cm。
体重5〜14kg・メスよりもオスの方が大型になる。


顔は白や淡黄色、胴体の背面は灰褐色の体毛で覆われる。


眼の周辺の体毛は濃褐色。


頭部、胴体ともに扁平で、外耳は小型。四肢は頑丈で、体毛は黒い。

前肢には長く大きい爪を持つ。

Top へもどる